みるみるお金が貯まる節約&デイリー貯金

最近僕が行っている自己流貯金術を紹介したいと思います。

一つ目はお財布にお金をしまう時のポイント、
僕は普段お札をお財布に入れるときに頭を下にしてしまうようにしています。
そして種類毎に5枚ずつお札を束ねていきます。
正確には4枚のお札を1枚のお札で束ねていくのです。

こうする事でお財布内にあといくら入っているかが一目で把握でき
使いすぎを防止する事ができます。

二つ目がデイリー貯金です。
僕は普段一日の食費を1000円と決めています。
この1000円で昼食を食べたり外食をします。
そうするとお釣りが返ってきます。
そのお釣りを帰宅後一日の終わりに全て貯金箱に入れてしまいます。

こうする事でお財布の中に小銭が無くなりスッキリします。
また一つ目の手法と合わせる事で本当にひと目でお財布の中の残高を把握する事ができます。

ちなみに1000円を超える出費が合った場合にも残っている小銭を全て貯金箱に入れます。
また複数回お会計をする場合、全てお札で支払いをする事で、より早いスピードで貯金をする事ができます。

上記の二つを行うだけで、よくある100円(500円)貯金箱を一ヶ月で満杯にする事ができました。
貯金ができないと悩んでいる人は是非やってみてください。

WEBサイトを外国語対応する方法

先日クライアントから制作したWEBサイトを「英語」と「中国語」に対応したいとの相談を頂きました。
一旦持ち帰り「WEBサイトを外国語対応するには」どんな方法があり、
どんなメリット・デメリットがあるのかを調査したので忘備録代わりにまとめます。

まず僕がWEBの外国語対応と聞いて一番最初に思いついた方法が
googleウェブサイト翻訳ツール」の埋め込みでした。
google翻訳

これはgoogleが提供している埋め込み型翻訳ツールです。
※余談ですがPerfumeのサイト等でも導入しています。

メリットとしては主に以下の3点だと思います。

  • スクリプトを入れ込むだけの少しの労力で対応が出来る。
  • 非常に多くの言語に対応する事ができる。
  • 無料で使える。

デメリットとしては主に2点。

  • 翻訳の質が悪い
  • デザインの自由度が低い

自動翻訳の次は人力翻訳型を紹介します。
人力翻訳型はその名の通り「人力で翻訳」を行います。
メリットとしてはとにかく「翻訳の質が高い」その一点に尽きると思います。

デメリットとしては2点。

  • お金がかかる。
  • 自動翻訳と比べると時間がかかる。

デメリット1つ目にお金かかるとありますが、
最近はオンラインで人力翻訳を利用できるサービスが多数出てきておりますので
もはや翻訳にかかるコストは数千円〜のレベルになってきました。
オンラインで人力翻訳を行っているサービスは以下の様なサイトがあります。
gengo
エキサイト翻訳依頼プロ

最終的にはコストとスケジュール感、翻訳クオリティー等の面から判断する事になりますが、
その辺がクリアになるのであれば、ぜひ人力翻訳を使って質の高い海外向けページを用意したいものですね。

FTPで文字化けてしまう時の対処法

webに関わる人はもちろん、関わらない人でもFileのやり取りなどでよく使われている使われるFTP(File Transfer Protocol)

使い方はとても簡単で、IT業界ではほぼスタンダードな技術と言っても過言でもないFTPですが、困るのが日本語の取り扱い(文字化け)、、、

実際にクライアントから相談をうけ、文字化けの対処をしてきましたので、
今回はFTPクライアントを使う際に日本語ファイル名でも文字化けないようにする設定をご紹介します。

設定方法は簡単!
テキストエンコーディングをShift_JISににするだけ!
各クライアントソフトの設定方法は以下の通り。

【Mac】
■Transmit・・・表示>エンコード>日本語(Shift_JIS)を選択
FTP_img1

■FileZilla・・・接続時のSiteManager>Charset>Use costom charset>で「shift_JIS」と入力
ftp_img2

【Windows】
■FFFTP・・・接続時の「設定変更」>「文字コード」>「ファイル名の文字コード」を「SHIFT-JIS」に設定。
ffftp

たったこれだけで日本語ファイルの取り扱いが可能になります。
個人的には日本語ファイル名はあまり好きですは無いけれど。。。
覚えておいて損は無いかとおもいます。

ブログREST@RT

アイマス関連の記事じゃありませんw

ブログを復活します。
前のブログは改ざんされたり、スパムが大量に来たり、
長いこと間が開いてしまっていたりしたので今度こそ頑張って更新しようと思います。
(目標は月に20記事!)